【悲報】オタクさん、Lisaを「鬼滅の人」と言われブチ切れwwwwwwwwwwwwww 2020年12月31日 カテゴリ:漫画・アニメ音楽 mixiチェック (出典:Amazon)1: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 23:28:59.85 ID:VZKT0LAPd なぜか腹が立つとのこと 【【悲報】オタクさん、Lisaを「鬼滅の人」と言われブチ切れwwwwwwwwwwwwww】の続きを読む
【悲報】『Mステ』BABYMETALの演出で炎上「二度と出なくていいレベルで酷い」 2020年12月30日 カテゴリ:音楽女優・アイドル mixiチェック (出典:Amazon)1: Egg ★ 2020/12/29(火) 22:50:40.03 ID:CAP_USER9 〝アイドルとメタルの融合〟をテーマにしたヘヴィメタルダンスユニット『BABYMETAL』が、12月25日生放送の『ミュージックステーション ウルトラSUPER LIVE2020』(テレビ朝日系)に出演。ところが番組側の不手際やセンスのない演出のせいで、ファンから怒りの声が殺到している。 同日の番組は、6時間を超える生放送。17時台の序盤に登場した「BABYMETAL」は、トークもなしにパフォーマンスを繰り広げていく。そんな彼女たちが歌う楽曲は、『Distortion(feat. Alissa White-Gluz)』というパワー溢れる名曲。 しかし、歌い出しからマイクが不調で、彼女たちは出鼻をくじかれてしまう。しかもその後のカメラワークは、曲に合わせてズームインとアウトを繰り返す昭和的な演出。また手ブレのように見えるガタガタのカメラワークも相まって、「BABYMETAL」のパフォーマンスは散々なものだった。 #MステウルトラSUPERLIVE 6時間超生放送! まもなく #BABYMETAL 『Distortion (feat. Alissa White-Gluz)』可愛い&かっこいい姿に刮目せよ#タモサンタ #Mステ pic.twitter.com/iYsDdxllY8 ? music station (@Mst_com) December 25, 2020 今回の『Mステ』はアーティストへの侮辱? 最終的に、パフォーマンス後のトークも一切なかった「BABYMETAL」。彼女らをぞんざいに扱う番組に対して、ネット上では、 《Mステはトークなかったし、出だしマイクのボリュームむちゃくちゃやし、運営側が最低でしたね》 《もうBABYMETALは二度と出なくていいよって思うレベルで酷い扱い。マイクのスイッチ切るとか口パクアイドルと間違えるなよ!と言いたい》 《BABYMETALの扱いが雑でガッカリ。セットはまぁいいとして音、マイク、声(イヤモニ?)が。しかも短い曲を更にショートVer.にされて…》 《音がしょぼいのはまぁしょうがないにしても、ショートバージョンなのとマイクトラブルは残念だな》 《ベビメタちゃんの音酷くない? マイクも最初入ってなかったし… SU様の声もっと聴きたかった》 《カメラワーク昭和? クソダサいし。異常に短いし》 などの批判が続出している。 「『ベビメタ』は圧倒的な生歌のパフォーマンスで、絶大な人気を誇るアイドルユニットです。そのためマイクトラブルは彼女らのパフォーマンスの質を下げてしまう結果に。 〝口パク〟のアイドルであればマイクトラブルは一切関係ないでしょうが、『ベビメタ』の時はご法度でしょうね」(音楽ライター) 生放送ならではのハプニングだったが、ファンは一度の失敗すらも許してくれないようだ。 2020.12.29 10:32 https://myjitsu.jp/archives/249346 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 【【悲報】『Mステ』BABYMETALの演出で炎上「二度と出なくていいレベルで酷い」】の続きを読む
没落したオワコン「レコード大賞」はいつまでやるのか?忖度、茶番もいいとこ 金や事務所の力関係で賞が決まるのに 2020年12月30日 カテゴリ:音楽芸能 mixiチェック 1: 牛丼 ★ 2020/12/30(水) 00:16:44.37 ID:CAP_USER9 今年も12月30日に『輝く!日本レコード大賞』(TBS系)が放送されるが、早くもネット上では《興味がない》《どうでもいい》などと冷ややかな声があがっており、視聴率的に苦戦が予想されている。 同大賞は1959年に創設され、1970~80年代にかけて最盛期を迎えた。しかし、ここ数年はレコード会社や事務所の力関係で受賞者が決まっているということが、週刊誌の報道などによって発覚。もはや番組の存在意味もなくなっていると指摘されているが…。 「番組凋落の一番の原因は、2016年に『週刊文春』がレコード大賞の〝黒歴史〟を暴露したことでしょう。これは2015年に某グループがレコード大賞を受賞するにあたり、1億800万円の〝裏金〟が動いていたというものです。800万円という端数が当時の消費税8%と重なり、やけにリアルでしたね。これは何も同グループに限った話ではなく、同じようなケースが脈々と受け継がれていたのです。ファンにしてみれば、応援していたアーティストの人気やCDの売上などまったく関係ないところで受賞が決まっていたのですから、愕然としたでしょう。視聴者をこれほど馬鹿にした話もありません。今となっては誰が大賞を受賞しても関心を示す人は少なく、最近では、翌日のニュース記事で初めて受賞者を知るという人も多いみたいですね」(エンタメ誌記者) 没落した『レコ大』が行きつく先は? 今年も受賞者の発表を前に、ネット上では冷めた声が殺到している。 《レコ大は、本当に良い歌や時代を表す歌を取り上げるべきなのに、そうしなかった。自分達で自分達の首を絞めてしまった。つまりそういうことでしょう》 《もう惰性で放送するの止めたほうがいいのでは? もう誰も関心ない》 《また事務所の勢力争いを見るのか。曲の善し悪しじゃないのに、なにがレコード大賞だよ》 《TBSも最近はイヤイヤ放送してる感が満載。本音ではもうやめたいんじゃないかな。莫大な制作費もかかるし》 《視聴者からの投票制にしたほうが盛り上がりそう。売上も関係ないし、人気投票が一番じゃない? 金で賞を買うなんてもってのほかだろ》 などと、厳しい意見が寄せられている。 2013年には日本中で大ブームになり、大賞確実と言われていた『AKB48』の『恋するフォーチュンクッキー』が受賞を逃している。AKBファンにとってみれば、絶対に忘れることのない年になったに違いない。1977年には最高視聴率50%を記録した『レコ大』も、ブームが過ぎた89年からは10%台に落ち込み、以降は20%を超えたことは一度もない。このまま続ければ一桁台も視野に入ってくるのは間違いないだろう。 今年は「特別栄誉賞」を受賞した『嵐』の初出演が決定。さらに、『BTS』が「特別国際音楽賞」を受賞し、韓国からパフォーマンスを届けることも発表されたが、 《もうレコード大賞に権威もないですし、観たいとも思いません。忖度だらけの出演者は、賞レース自体の衰退の一途を意味しますよね》 《大賞にノミネートされた訳じゃないけど、わざわざ新設の特別賞を受賞って忖度感が半端ない》 《嵐を出したいのはわかるが、やりすぎだ。他のアーティストに失礼。昔のようにアーティストが憧れる賞ではないにしても》 《一貫性の無いことをやり続けることによって、どんどんと自らの価値を下げ続けるねぇ、茶番もいいとこ》 《「特別」が多すぎて特別感が薄れてる》 などの声があがり、あまり良く受け入れられていない。 歴史ある賞だが、今やその栄光は地に落ちている。これ以上恥を晒す前に、TBSは打ち切りを検討してもいいのではないだろうか。 https://myjitsu.jp/archives/248114 【没落したオワコン「レコード大賞」はいつまでやるのか?忖度、茶番もいいとこ 金や事務所の力関係で賞が決まるのに】の続きを読む
【悲報】倉木麻衣さん(38)、ミニスカを履いてしまうwwwwwww 2020年12月27日 カテゴリ:音楽芸能 mixiチェック 1: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 23:17:12.18 ID:heEUiuTla 【【悲報】倉木麻衣さん(38)、ミニスカを履いてしまうwwwwwww】の続きを読む
彡(^)(^)「このアニメのOPええ曲やなあ。フルバージョン聴いたろ!」 2020年12月03日 カテゴリ:漫画・アニメ音楽 mixiチェック 1: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 19:52:12.54 ID:/kdgY8sBM 彡()()「」 【彡(^)(^)「このアニメのOPええ曲やなあ。フルバージョン聴いたろ!」】の続きを読む
【洋楽】最高の男性ロック・シンガー・ベスト100 3位「ロバート・プラント」2位「ミック・ジャガー」 2020年12月01日 カテゴリ:音楽話題 mixiチェック 1: muffin ★ 2020/11/30(月) 00:40:40.18 ID:CAP_USER9 https://www.udiscovermusic.jp/stories/best-male-rock-singers-legendary-vocalists 2020年11月 29日 1位 : フレディ・マーキュリー 2位 : ミック・ジャガー 3位 : ロバート・プラント 4位 : ロジャー・ダルトリー 5位 : ジョン・レノン 6位 : ポール・マッカートニー 7位 : オジー・オズボーン 8位 : エルヴィス・プレスリー 9位 : ポール・ロジャース 10位 : アクセル・ローズ 11位 : ジョー・エリオット 12位 : スティーヴン・タイラー 13位 : ボノ 14位 : クリス・コーネル 15位 : チャック・ベリー 16位 : ジョン・ボン・ジョヴィ 17位 : デヴィッド・ボウイ 18位 : イギー・ポップ 19位 : ジム・モリソン 20位 : ボン・スコット 21位 : ロニー・ジェイムス・ディオ 22位 : フィル・ライノット 23位 : ブライアン・フェリー 24位 : ブルース・スプリングスティーン 25位 : ニール・ヤング 26位 : ボブ・ディラン 27位 : アンソニー・キーディス 28位 : ブランドン・フラワーズ 29位 : アリス・クーパー 30位 : デイヴィッド・カヴァデール 続きと解説・視聴動画はソースをご覧ください 【【洋楽】最高の男性ロック・シンガー・ベスト100 3位「ロバート・プラント」2位「ミック・ジャガー」】の続きを読む
「NiziU」、MV公開たった11時間で532万回再生突破www 2020年11月26日 カテゴリ:女優・アイドル音楽 mixiチェック (出典:Amazon)1: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 11:17:26.80 ID:JmMG1v+i0 アイドルの歴史が変わる 【「NiziU」、MV公開たった11時間で532万回再生突破www】の続きを読む
【悲報】AKB48のレコード大賞受賞に批判殺到www「聞いたことない」 2020年11月21日 カテゴリ:音楽女優・アイドル mixiチェック 1: ヴァイヴァー ★ 2020/11/20(金) 18:06:20.95 ID:CAP_USER9 『第62回輝く!日本レコード大賞』各賞受賞者・作品が11月20日、発表された。これを受け、同賞や『NHK紅白歌合戦』の選定基準に違和感を訴える声が相次いでいる。 「大賞」候補となる「優秀作品賞」に選ばれたのは、LiSA「炎」、瑛人「香水」といった話題作のほか、氷川きよし「母」、純烈「愛をください~Don’t you cry ~」、乃木坂46「世界中の隣人よ」、三浦大知「I’m Here」、DA PUMP「Fantasista~ファンタジスタ~」、AKB48「離れていても」など全10作品。 これに、ネット上では「三浦大知やDA PUMPは、なぜレコ大は選ばれるのに、紅白は落選したんだ?」「紅白落選組が何人も受賞してて違和感」と、『紅白』の選定基 準を疑問視する声が続出している。 『紅白』といえば、今月16日に出場者が発表されるやいなや「選出基準が不透明すぎる」「なんで三浦大知が落選して、新曲すら出してない歌手が出場するんだ?」 などと不満の声が相次いだため、今回のような反応につながっているのだろう。 また、『紅白』に落選したAKB48の「離れていても」が「優秀作品賞」を受賞していることを受け、「このAKB48の曲ってヒットした?」「聞いたことない」と 『レコ大』の選定基準を疑問視する声も上がっている。 「離れていても」は、AKB48の105人とSKE48の松井珠理奈に加え、“レジェンドOG”である前田敦子、大島優子、板野友美、篠田麻里子、小嶋陽菜、高橋みなみ、指原 莉乃、山本彩が参加したメッセージソング。 リリース前には同曲の収益が新型コロナウイルス対策の活動支援を目的として全額寄付されることが話題となったが、握手券のつかないデジタルシングルだったため か、オリコン「週間 デジタルシングル(単曲)ランキング」で圏外(21位以下)になるなど、売り上げは振るわなかったようだ。 「なんで?」と選定基準に疑問の声が相次いでいる『紅白』と『レコ大』。いっそのこと、一般投票で決めたほうがいいのだろうか……。 https://entamega.com/52531 【MV full】『離れていても』 / AKB48 message song【公式】 https://www.youtube.com/watch?v=Gq98wc_sbT0 優秀作品賞 三浦大知 『 I’m Here 』 純烈『愛をください?Don’t you cry?』 Little Glee Monster『足跡』 瑛人『香水』 乃木坂46『世界中の隣人よ』 DISH//『猫 ?THE FIRST TAKE ver.?』 AKB48『離れていても』 氷川きよし『母』 DA PUMP『Fantasista?ファンタジスタ?』 LiSA『炎』 【【悲報】AKB48のレコード大賞受賞に批判殺到www「聞いたことない」】の続きを読む